スポンサーリンク
プロモーションを含みます

止水栓で水を止めた後は自分で水漏れ修理 ③簡単にカートリッジ交換

台所用シングルレバー混合水栓 水道修理
スポンサーリンク

止水栓で水を止めたい人は、当然なんらかの水回りトラブルを抱えているはずです。

止水栓で水を止めることができたなら、次は高いお金を払ってまで水道業者を呼ばずに、そのトラブルをできるだけ自分で修理してみましょう。

この記事では、簡単に水漏れ修理ができる方法を動画と一緒に説明しています。

これまで、水栓の中でもシンプルなホーム水栓(蛇口)と、浴室に多い2ハンドル混合栓の修理について記事にしてきましたが、今回は台所の水栓についての修理です。

 

 

率直に言って、シンプルな蛇口や2ハンドル混合栓の修理と比べて、シングルレバー混合水栓の水漏れ修理は難易度が高くなります。

自分で行うことができる水漏れ修理の中で、シングルレバー混合水栓の修理は全く修理をやったことがない完全な素人がぎりぎり修理できるかどうかという領域です。

水漏れは余計に悪化することもありますので、無理だと思ったら潔くあきらめて水道業者にお願いすることも必要です。

いずれにせよ、まずは確実に止水栓によって水を止めて、それから考えましょう。

 

 

 

止水栓で水を止めた後は自分で水漏れ修理 ③簡単にカートリッジ交換

古い家でなければ、今は台所で使用されている水栓のほとんどがシングルレバー水栓だと思われます。

そして水もお湯も出るものをシングルレバー混合水栓と呼びます。

シングルレバー混合水栓の水漏れは、普通の蛇口のように給水栓上部といわれるハンドルスピンドルパッキンを交換すれば直るものではありません。

シングルレバー混合水栓の水漏れの多くは中にあるカードリッジが原因ですので、これを交換して水漏れをなおさなければなりません。

カートリッジとは

普通の蛇口は、簡単に言うとハンドルを回して水道の開閉を行い水を出しているのですが、シングルレバー混合水栓の場合は、このカートリッジを操作することによって、水道の開閉を制御しています。

何もしていない状態、つまりレバーが下がっている時は、カートリッジ内の水の通り道である穴がふさがれているので、水は出ません。

レバーを上げることによって、カートリッジ内の水の通り道が開き、水が出るようになるという仕組みです。

シングルレバー混合水栓にはレバーを上げて水を出す上げ吐水と、下げて水を出す下げ吐水がありましたが、大規模な地震の時に下げ吐水は、レバーに物が落ちて水が出続けたことによる経験から、今は下げ吐水はほぼ作られなくなりました。

 

シングルレバー混合水栓の水漏れ箇所は

水漏れがどこから起きているかによって修理箇所も違ってきますが、その多くはカートリッジ交換で直ります。

  • レバーを下ろしてもスパウト(吐水口)から水が止まらない(ポタポタ垂れる)カートリッジ交換
  • シングルレバー混合水栓の本体から水が漏れ出ているパッキン交換カートリッジ交換 それでも直らない時は本体劣化からの腐食の可能性大
  • シングルレバー混合水栓の下の収納あたりが水浸しになる水栓がぐらついていないか確認。隙間から水が下に落ちており、水栓自体の水漏れと勘違いしやすい。

カートリッジはメーカーと型式が重要

さて、いよいよカートリッジ交換といきたいところですが、作業に入る前に最も大事なことは、使用しているシングルレバー混合水栓に合うカートリッジをちゃんと購入できているかどうかです。

カートリッジは種類が多く、異なるメーカーのものでは代用できません。

また、メーカーは同じでも型式によって使っているカートリッジが全く違うこともありますので、注意が必要です。

カートリッジ交換はその作業よりもしっかりとした下調べの方が重要です。

 

各メーカーのカートリッジ交換

TOTOのシングルレバー水栓(洗面)

下の動画はTOTOのシングルレバー水栓のカートリッジ交換方法です。

TOTOのシングルレバー水栓で使用されているカートリッジは主に2つあるのですが、動画内のカートリッジはその一つでよく使われているものです。

 

THY582N

 

特徴としては、フレアパッキンバネを通すという他のメーカーにはない仕様になっており、交換作業は多少面倒な部分があります。

異常箇所

  • シングルレバーが固い
  • スパウトから水が出続ける
  • 異音がする

 

※水栓から異音が発生している場面から始まりますので、動画の音量にご注意ください↓

 

 

  1. TOTOのシングルレバーはカートリッジの突起部分にレバーをはめ込んでいるだけのものが多いので、取るときは工具も何もいらず、上に引っ張るだけです。
  2. レバーを取ると、留め金やストッパーなど細かい部品を取り外しますので無くさないようにしてください。
  3. 上部の金具は固まって取れないことが多いのですが、軽く周りをたたくか、クレ505を軽く吹きかけると取れます。※上部ナットを力で回そうとすると、本体接地面も方が動いてしまうので要注意です。
  4. 工具ならモンキーレンチを使うと良いです。
  5. 古くなった中のカートリッジは粉々になって出てきますので、細かい破片が残らない容器を付けてください。
  6. フレアパッキンは穴に置くのではなく、軽くはめ込むようにします。※フレアパッキンの設置は、穴までは手が届かないので、細い箸のようなものに一度くぐらせて、穴に滑らせてはめ込むと良いです。

 

モンキーレンチ

 

 

 

クレ556

KVKのシングルレバー混合水栓(台所)

下の動画はKVKのシングルレバー混合水栓のカートリッジ交換方法です。

TOTOと比べるとフレアパッキンがない分、作業は簡単です。

TOTOのカートリッジが特殊なので、基本的なカートリッジ交換方法はこちらの動画で行っている方法だと認識してください。

兄弟会社のMYM、その他のメーカーのシングルレバー混合水栓のカートリッジ交換もほとんど同じ方法で行えるはずです。

ただし、上述した通り、メーカーと形式によるカートリッジの種類には注意が必要です。

異常箇所

  • スパウトからのポタポタ水漏れが止まらない

 

 

 

    1. TOTO以外のシングルレバーはネジを使用していますので、最初に目隠しと言われる小さなマークのようなものを外して、プラスドライバーでネジを外します。※六角レンチを使う型式のものもあります。
    2. 上部ナットを外す時は、本体付け根が回らないように注意してください。回す際の工具はモンキーレンチを使用した方がキズがつきません。

 

KVKカートリッジ取り外し工具

これは本体をおさえておくための工具ですが、他に使わないので購入しなくても、ウエスを巻いた本体をアンギラかペンチで押さえておけば良いと思われます。

 

KVKのシングルレバー混合水栓で使用されているカートリッジも主によく見かけるのは下の2種類です。

PZKM110A

 

 

PZ110S

 

シングルレバー混合水栓本体からの水漏れは深追いしてはいけない

スパウトから水が出るというたぐいではなく、本体の隙間から水が漏れ出てきている場合、カートリッジがきちんとはまっていなくて漏れている場合もありますが、それ以外は水栓自体に異常が起こっていることが多いです。

考えられ得る異常箇所

  • カートリッジがズレている
  • エックスパッキンの劣化
  • 水栓本体の劣化による腐食

率直行って、本体からの水漏れには手を出さない方が無難です。

カートリッジがズレているだけなら簡単に直せますが、その他の原因の場合、そこだけ修理してもまたすぐに不具合が起こることが多いです。

経験上、エックスパッキンを交換しなければならなくなった水栓はその周辺部分も腐食していることがほとんどだからです。

一応、エックスパッキン交換の動画もご紹介しておきますが、分解する箇所も多いのであまり深追いしないようにしてください。

 

 

 

 

 

最後に

シングルレバー混合水栓のカートリッジ交換方法をご紹介してきました。

実はシングルレバー混合水栓に限らず、水道蛇口は約10年が寿命だといわれています。

つまり、10年前後で必ずと言っていいほど何らかの異常をきたすか新しいものに交換を余儀なくされるということです。

買い替えはせずに、交換や修理で長く使い続けるかどうかは、使用してから10年経つかどうかを念頭に置いて判断しましょう。

 

404 NOT FOUND | 坂道ミーグリ芸能エンタメ
いりうわエンタメグループ
水道修理
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
いりうわをフォローする

コメント