スポンサーリンク
プロモーションを含みます

止水栓で水を止めた後は自分で水漏れ修理 ②浴室2ハンドル混合水栓

浴室2ハンドル混合水栓 水道修理
スポンサーリンク

水だけが出るシンプルな水道蛇口と違って、ハンドルが2つあり水とお湯の両方が出るようになっているものを2ハンドル混合栓と言います。

主に洗面所や浴室にあるものがそうですが、浴室のものだと、ほとんどシャワーホースもついているはずです。

今回は、この2ハンドル混合栓が水漏れしている場合の修理方法をご説明します。

洗面所も浴室も、2ハンドル混合栓であればやり方は同じです。

この記事は、高いお金を出して水道修理業者を呼ばなくても、自分で簡単に修理できる方法を説明しています。

ただし、水栓(蛇口)の劣化具合によっては買い替えるしかないときもありますし、修理の課程で水漏れがひどくなることもあり得ますので、ご注意ください。

そのようなときは、あきらめて素直にプロの業者にお願いしてください。

 

404 NOT FOUND | 坂道ミーグリ芸能エンタメ
いりうわエンタメグループ

 

止水栓で水を止めた後は自分で水漏れ修理 ②浴室2ハンドル混合水栓

作業を始める前に、まずは止水栓で水を止めておくことが何よりも大前提となります。

 

 

自分で修理してみて、万が一直せなかったり、余計水漏れがするようになったとしても、止水栓で止水さえできていれば、とりあえず、他人の家や同じマンションの住人に迷惑をかけることはありません。

しっかり止水できたのを確認してから作業しましょう。

 

 

 

 

※こちらの動画だと、最小限の部品交換で直そうとしているものですので、慣れていない方が行うと、水漏れが再発する可能性が高いので、なるべく以下で説明する部品で修理と交換を行ってください。

水が漏れている箇所を探す

2ハンドル混合栓の水漏れは、どの部分から水が漏れているかによって、修理する箇所が違ってきます。

  • 吐水口から水が止まらない給水栓上部(ハンドル部分)
  • ハンドルから(動画はこれです)や吐水口接続部などから漏れている各部のパッキン
  • その他、混合栓本体から漏れている交換が必要です
  • シャワーホースから水漏れパッキン交換かシャワーホースの交換

給水栓上部を丸ごと交換

混合栓本体の水漏れ(劣化や穴あき)や吐水口接続部分の水漏れでなければ、ほとんどの場合、給水栓上部の交換で直ることが多いです。

 

 

給水栓上部

 

 

上のカバーは指で外せないときは、マイナスドライバーでめくって外します。

外すとネジが見えるので、プラスドライバーでネジを回しハンドルを取り外します。

内部にあるスピンドルという部品が出てきます、この部品の劣化が9割がた水漏れの原因です。

 

 

スピンドル

 

 

 

このスピンドルだけ交換して費用を安くすることもできますが、できればスピンドルも一緒になった給水栓上部を購入して交換してください。

スピンドルにはケレップ(コマパッキン)を付けるのも忘れないでください。

 

ケレップ(コマパッキン)

 

2ハンドル混合栓の給水栓上部はメーカーによっては合わないことがあるので、よく調べてから購入してください。また、スピンドルだけ購入すると、家にある元のハンドルには合わないこともありますので、これも注意してください。

吐水口接続部から水が漏れている

2ハンドル混合栓に限ったことではありませんが、水栓の構造は本体に吐水口を差し込んでいる形です。

したがって、その差し込んである接続部分のパッキンが劣化すると水漏れが起こります。

しかし、パッキンが劣化しているということは、吐水口自体も腐食していることが多いですので、できれば水漏れ修理は吐水口自体を交換してください。

吐水口交換の注意点は2つあります。

  1. 吐水口にはサイズがあるので、本体に合うものを選ぶ
  2. 2ハンドル混合栓の吐水口には上向き、下向きがあるので要注意(主に浴室)

 

吐水口が下向き

 

吐水口が上向き

 

 

シャワーホースから水漏れ

ホースの途中から明らかに水が出ている場合は、穴が開いていますのでホースを交換するしかありません。

本体との接続部分からの水漏れならシャワーホースのパッキンが劣化していますので、やはりシャワーホースごと交換するのがベストです。

ハンドルをきつく締めてもシャワーから水が出てしまう場合、給水栓上部の交換で直るはずですが、構造上、その場合は吐水口からも水漏れがしていないとおかしいことになります。

よくお年寄りの方で多かったのは、水漏れと勘違いしているパターンです。

ホース内にたまった水は時間がたっても、ポタポタ落ちてくることがよくありますが、これは水漏れではありません。

 

 交換用シャワーホース

これもメーカーによっては合わないこともありますので、注意してください。

使用する工具

今回、この記事の通りに修理するなら使用する工具は、以下の3点で充分です、

プラスドライバー(マイナスドライバー)は必須です。

プライヤー

スピンドルがギザギザのものに使用して、それ以外はモンキーで回した方が取り外しやすいです。

地域によってアンギラあるいはカラスと表記されていることがあります。

 

モンキー

シャワーホースや吐水口を外す場合にナットを回す時に使います。

プライヤーは蛇口に傷を付けやすいのでナットはモンキーで回す方が良いです。

 

最後に

2ハンドル混合栓の水漏れ修理は、一見難しいように見えても実は案外プロでなくてもできるものです。

しかし、手に負えないと感じたら、すぐにプロの業者にお願いしてください。

最後にひとつだけ2ハンドル混合栓の水漏れ修理についてのアドバイスです。

水だけ、あるいはお湯だけのハンドル部分が原因の水漏れだとしても、必ず2ハンドル両方とも同じ部品交換をするようにしてください。

経験上、片方だけの修理で長く持った例をあまり知りません。

水道修理
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
いりうわをフォローする

コメント