スポンサーリンク
プロモーションを含みます

パッキン交換では直らない水道蛇口(水栓)の種類に合った水漏れ修理

水が出ている蛇口 水道修理
スポンサーリンク

夏が近づいてくると、急激に増えるのが水回りのトラブルです。

最近、自宅にいる時間が長くなったこともあって、その傾向はより顕著になったといえます。

中でも日々の使用頻度が高いこともあり、水栓の水漏れは最も起こりやすいといわれます。

一般的に水栓にそこまで詳しい人は少ないため、まず口にするのが「パッキン交換」で自分でも何とか直すことができると考えてしまいます。

しかし、挑戦した人は一度身をもって理解されたと思いますが、ほとんどがパッキン交換だけでは直らないのです。

実は水栓金具の多くは10年を経過すると著しく劣化します。

要するに、水漏れがおこってパッキン交換が必要になった水栓というのは、当然そのパッキンを要する他の部分も劣化しているということなのです。

つまり、一番安心なのは10年を目安に水栓は交換することなのですが、そうは言っても使用頻度や個体差にも多少依る所があります。

そこで、この記事では、これさえ交換すれば直るという水栓部品を説明します。

水回りのプロでなくても、ホームセンターで買ってきて何とか自分で交換できるものです。

それでも無理な場合は、あきらめて業者を呼びましょう。

 

パッキン交換では直らない水道蛇口(水栓)の種類に合った水漏れ修理

水栓の種類によって交換する部品が異なりますので、水漏れがしている水栓の型番や品番を調べて、対応した部品を交換しなければなりません。

 

交換する際は、最初に必ず止水栓で水を止めてから行ってください。

止水栓の場所がわからない時は→トイレや洗面などの水回りにある止水栓とは?種類ごとの水の止め方

 

ここで説明する水漏れは、ハンドル部あるいは吐水口から水が止まらない場合です。水栓の胴体部から水が漏れるものは水栓自体の交換をおすすめします。
※画像はクリックするとAmazonに飛びますので、価格や類似品などさらに詳しい情報を知りたい人だけクリックしてください。

万能水栓

 

 

一般的でよく見かけるシンプルな水栓です。

 

水漏れ修理で交換する部品は給水栓上部(スピンドル)です↓

 

 

 

ハンドルがそのまま使える場合は、スピンドルという部品だけ購入するのも可能ですが、メーカーによって合わないことがありますので、上図のようにハンドル・スピンドル・コマパッキン(ケレップ)が、セットになったものをなるべく購入してください。

 

 

2ハンドル混合水栓

 

 

洗面台や浴室でよく使われている種類の水栓です。

 

万能水栓と同様に、中にはスピンドルが入っています。

この種類の水栓の水漏れのほとんどは、スピンドルとコマパッキン(ケレップ)の摩耗によっておこりますので、これを交換します。

 

 

 

メーカーによって、スピンドルとハンドルが合わないことがよくありますので、やはり、ハンドル・スピンドル・コマパッキン(ケレップ)が最初からセットになったものを選んでください。

 

 

シングルレバー混合水栓

 


現在、ほとんどの家庭のキッチンでは、このシングルレバー水栓が主流です。

シングルレバー水栓の水漏れで交換すべき部品はカートリッジといいます。

スピンドルが回転して開閉栓するのに対して、シングルレバー水栓のカートリッジはレバーの押し下げで開閉栓の穴を操作します。

ただ、スピンドルは比較的メーカーが異なっても代替が利くのに対して、カートリッジはメーカーが異なるとほとんど使用できません。

以下、メーカーによる代表的なカートリッジの例を挙げます。

TOTO

様々な住宅設備を取り扱っており、中でもトイレなどの衛生陶器類で有名な会社ですが、水栓においても大手メーカーです。

 

 

TOTOの水栓カートリッジは右の2つでほとんどをカバーできると思いますが、水栓の型番を見て、必ず対応しているカートリッジを選ぶようにしてください。

 

 

 

LXIL

住宅設備機器業界最大手で、新しい住宅で特にこの会社の水栓を見かけるようになりました。

INAXの水栓部品をカバーしているようですので、INAXの水栓で見当たらない時は、LIXILを頼るといいでしょう。

 


 

INAXの水栓でよく使われていたのが右のカートリッジですが、LIXILの水栓が主流になってからは、古いカートリッジだと使用できなくなっている可能性がありますので、型番を確認してください。

 

 

KVK

純粋に水栓金具で有名な大手メーカーといえば、このKVKではないでしょうか。

親族が経営していたMYMは、まだ使用されている水栓もたまに見かけますが、廃業後はKVKがカバーしています。

 


 

 

 

 

KVKの水栓カートリッジは、MYMのよっぽと古い水栓でなければ、右の2つで対応できることが多いです。

その他のメーカー

  • カクダイ
  • グローエ
  • タカギ
  • メイスイ  など

例えば、グローエのようにドイツ製の水栓である場合や、タカギのように浄水器付き水栓の会社は、水栓トラブルに関しては自己修理や水道業者はすすめずに、自社で修理依頼を独占していることが多いです。

部品もほとんど市販されていませんので、メーカーに修理を依頼しましょう。

 

 

繰り返しになりますが、基本的に水栓とカートリッジは対応品でない場合が多いので、必ず型番をしらべ、わからない場合はメーカーに問い合わせることをおすすめします。

最後に

水栓のハンドル部と吐水口の水漏れを直せる部品である、スピンドルとカートリッジについて、ここまで説明してきました。

交換作業自体は、購入したカートリッジの裏面などに説明もありますので、それほど難しくはありません。

ただ、作業する前にくれぐれも止水栓による止水だけは忘れないようにしてください。

 

◆最後の手段として、修理業者をお呼びください。

 

いりうわ
いりうわ

ちなみに飲用の水栓や水道管は、修理を繰り返すよりも、いっそ水を購入した方がご家族の健康の為には安心な場合もあります。

例えば、プレミアムウォーター コスモウォーター は人気の2大サーバーです。

水道修理
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
いりうわをフォローする

コメント