スポンサーリンク
プロモーションを含みます

部屋がドブくさい原因は排水口のトラップかも 簡単な匂い消し対処法

香りをかぐ少女 水道修理
スポンサーリンク

温かくなってくると、家の中のにおいがやけに気になる時があります。

普段、きちんと掃除をしているはずなのに、どこからともなく嫌なにおいがしてくると、ほとんどの人は最初にトイレを疑います。

しかし、まめに掃除をしている家ほどトイレは一番きれいにしているはずなのです。

実は、においの原因は排水トラップの封水切れであることが多いです。

家の中で水を使用する場所には大抵この排水トラップという仕組みが設置されているのですが、この部分に何か異常があっても、普通はなかなか気が付くことがありません。

これから、ますます暑くなっていく季節、家の中が少しでもくさいと感じた時の対処法を元水道業者だった経験から、ご説明します。

つまりや水漏れと違って誰にでもできる簡単なことですので、知識だけ備えておけば十分お役に立つはずです。

 

部屋がドブくさい原因は排水口のトラップかも 簡単な匂い消し対処法

排水トラップはその場所によって色々な形状がありますが、一般的な役割は全て同じです。

まずは、なぜ部屋のにおいに関係してくるのかご説明します。

 

※画像はクリックするとAmazonに飛びますので、価格や類似品などさらに詳しい情報を知りたい人だけクリックしてください。

排水トラップとは

台所、洗面所、浴室など、およそ水を使用するところには必ず排水トラップがあります。

パッと見てすぐわかりやすいのは、洗面所で洗面台の下部開きを開けてみた時に、S(エス)の形に湾曲した排水管が見えると思います。

あれが排水トラップといわれるもので、真っすぐに排水を下へ落とさず、S字に湾曲させて、故意に排水管の途中で水が貯まるようにつくってあるのです。

この内部に貯まっている水のことを封水と言います。

 

 

 

 

 

封水とは

排水トラップは、いわばこの封水を作るための仕組みなのです。

排水管の中を通って害虫や悪臭が上がってくることを防ぐために、水の蓋をするというのが封水の役割です。

例えば、洋式トイレの便器内には常に少量の水が貯まった状態になっていると思いますが、あれも封水で、排水トラップと同様の役割を果たしています。

したがって、もしこの封水が何らかの原因で切れてしまったら、途端に部屋中が悪臭に満ちてしまうということになるのです。

 

封水が切れる原因

封水が切れていると、次第に悪臭と害虫が発生してきますので、早急に対処しなければなりません。

ただ、封水の補充は対処というほど大げさなものではなく、誰にでも簡単にできる処置ですので、安心して下さい。

封水の蒸発

水道業者をやっているときに多かったのが、この封水が蒸発した現場です。

引っ越しして間もない方から、「どうもにおいが気になる」というので、調べてみたら、洗濯機パンの排水トラップの封水が切れていました。

このように長時間使用していない排水トラップの封水は蒸発して無くなっていることがよくあります。

対処法としては単純で、一度使用して水をながしてやることで、新たな封水が貯まり、においはしなくなります。

封水が貯まった後は様子を見てください。一日経ってもにおいが消えない場合は他の原因が考えられます。

空気圧の変化

これはマンションなどの共同住宅に特に多いのですが、排水管内の空気圧の変化によって、封水が引っ張られたり、あふれ出たりして切れてしまうという現象が起こります。

排水管の空気圧が変わる原因としては、共同住宅のどこかの部屋で一度に大量の排水があった場合などに排水管はみなつながっていますので、空気圧が変化してしまうことがあります。

また、台風などの暴風雨が起こった翌日に封水が切れていることが多いのも、空気圧の変化が原因です。

ほとんどのマンションは、通気菅という空気圧を安定させる仕組みを設置しているはずですが、台風のように許容量を超えた大量の水が排水されてしまうと防ぎきれないことが多いです。

対処法としてはやはり、においが気になる場所で一度水を流して封水が貯まるようにしましょう。

排水管つまりによるもの

古い建物で多いのが、つまりが原因で封水が切れてしまうというもので、これは毛管現象とも言われます。

髪の毛などが排水管に溜まっていくと、そのつまりカスが水を吸い込んだり、水の通りを悪くしたりして、封水がうまく貯蓄できなくなることがあります。

毛管現象はなかなか気が付きにくいのですが、毎日の清掃により防ぐしかありません。

 

 

排水トラップの種類

一口に排水トラップと言っても、その場所や用途によって形状は様々ですので、きちんと封水が貯められたか確認するために主な形は覚えておいてください。

※以下でご紹介する排水トラップは一例ですので、メーカーによって取り付けられない場合があります。

台所

台所には左下のような排水栓がはめ込まれており、排水トラップの役割を果たしています。

排水栓の中に右下の防臭ワンというキャップのようなものをはめることによって、封水を作っていますので、もしも台所がにおう時は、防臭ワンがきちんとはまっていない可能性があります

 

 

 

洗濯機

洗濯パンと言われる洗濯機を載せている台にはめ込まれています。

洗濯機をどかして毎日掃除するのは大変ですが、糸くずがたまって毛管現象が起こりやすい場所です。

また、封水が切れて一番気が付きにくい場所は洗濯パンの排水トラップです。

 

 

 洗面所

洗面所の排水トラップには前述したSトラップの他に下のようなPトラップがあります。

床に向かって排水する場合と壁に向かて排水する場合で取り付けが区別されています。

 

 

 

最後に

「部屋がにおうな」と感じた時は、排水トラップの封水を確認してみると良いことをここまで述べてきました。

一般的な対処法は単純で、水を流してまた封水が貯められるようにすればよいだけです。

ただし、古くなった排水トラップに封水が貯まらなくなっている場合などは、交換が必要になりますので業者を呼びましょう。

洗面所のトラップ交換くらいならできそうに思えますが、メーカーの型が多岐にわたることもあり案外難しいものです。

 

404 NOT FOUND | 坂道ミーグリ芸能エンタメ
いりうわエンタメグループ

 

 

水道修理
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
いりうわをフォローする

コメント